ちょっとまともな攻略が必要そうだったので
いくら2021といえどもやっぱり無印時代の名残なのかキチガイじみた敵に出会うなぁ、と思ったり思わなかったり。
今回はこの方です
ショウジは攻撃が銃なもんで遠隔攻撃、つまりボディ系が仕事をしなくなる。 特に1回目時点では主砲がゼロ℃ボディ+アイスTROY+エンチャントアイス+突撃グルーヴのコンボだったからそれはそれは苦労した思い出。
何せこいつは火力が頭おかしい。そもそも2回攻撃なのにターン2回行動である。お前は竜か。
しかもただでさえ異常な攻撃力なのに強化までしてくる。このとき防御なしだと確実に一人は落ちるというアレっぷり。
何より問題なのが行動速度でこれはちょっと解消しようがない。アイドルのSSで行動速度上がっていても1撃目に先行される。つまり回復がさっぱり間に合わない。それどころか一撃目はExにすら先行する。
じゃあ奥義叩き込んで一瞬で終わらせればok、と思ったらなんと削り切れない。
いやよく考えたら最低火力PTじゃないか。
とはいえ死者が出やすい上に回復で手間取って長々と戦っていられる余裕はないからなるべく早くケリをつけることに変わりはないのだが。
方針はこんな感じで攻略開始。
まず必須になるのはディフェンスゲイン。まぁアキセ(サイキ)あたりはLv10でも攻撃が当たれば即死なんだが。
あとは火力だがどうしたもんか。 シキ(ハッカー)の天罰ジャックが1300程のダメージ、アキセのインヴェイジョンが2200しか出ない。コンセントレート乗せれば5000まで出るが…
それに対してショウジのHPはどう低く見積もっても12000程度はありそうな予感。ここまでで1300+5000=6300。見事に足りない。
しかしここからダメージを乗せようと頑張ってもコンセントフロストバーンで2700。シキがそこまで殴れるわけじゃないしミヤギ(アイドル)はサポートで必死なのでダメージソースは多分これだけ。
ショウジのHPを12000と仮定すると最速でもアキセを4ターンフル稼働させねばならんが前述のとおりアキセは一撃で沈む。これを守るにはディフゲDEFフォームが必須だがこれに回復もしようとするとなかなか無理がある。
あと殴れる可能性のあるミヤギはシャッフルVで1発あたり140ちょっと。6発出れば840だがターンあたりの火力でもアキセに及ばない。
というわけでやってみたのが最大火力戦法。
この面子で最大火力を確実に乗せるには手順がかなり決まっている。
ターン数 | アキセ(サイキ) | シキ(ハッカー) | ミヤギ(アイドル) |
---|---|---|---|
1 | コンセントレート | ラッキーゲイン | FREE |
2 | 黒のインヴェイジョン | FREE | ATK☆フォーム |
3 | コンセントレート | 天罰ジャック2021 | ATKフォーム |
4 | FREE | FREE | TOKYOアリーナ極 |
これで理論的にはインヴェ8800、天罰1900、アリーナ極5500が叩き出せてほぼ確実に勝利だが最低4ターン必要。
この間に自由行動が挟めるターンは多くなく、3ターン目に至っては全員手が埋まるというキチガイっぷり。
何回かやってみたが3ターンでやはり一人は落ちる。一番いいパターンはミヤギに全攻撃が集中して全部避けるというものだが2時間やり続けてそのパターンは一回もなし。さすがに運ゲーはいやだ。
ハッカーはアリーナ極でスケイプゴートが出るので天罰でハッキングが決まっていないと5500が限界。なぜこんな言い方かというと、ハッキングが決まった試しがないから。この実験をしていて気づいたがどうもショウジはハッキングが無効くさい。
実はこの最大火力、アリーナ極をやめてインヴェと天罰を同じターンに使うことですこし楽になる。 ただし2020と違ってEx使用時の行動順が左からではないようで、半々くらいの確率で天罰→インヴェの順で発動する。こうなるとダメージ量が若干さがってしまう。
結局最大火力戦法はちょっと確率的にアウトすぎるので却下した。
そこから考えたことは、アリーナ極を切るなら通常アリーナでミヤギの火力を上げて殴ればいいんじゃね?ってことだった。
試してみるとSS下のシャッフル1発あたり230となった。またSS時はほぼ安定して6回攻撃になるのでアキセに匹敵する火力になることが判明。
ここから練ったパターンは
ターン数 | アキセ(サイキ) | シキ(ハッカー) | ミヤギ(アイドル) |
---|---|---|---|
1 | コンセントレート | ディフェンスゲイン | TOKYOアリーナ |
2 | 黒のインヴェイジョン | 天罰ジャック2021 | ATK☆フォーム |
3 | FREE | FREE | スルーリアクト |
こうなった。
3T以降のアキセとシキはいなくても問題ない。むしろいないほうが安定してリアクトが発生するのでなんとも言えない気分になる。
TOKYOアリーナでの回避率上昇はかなり異常な高さでかすりもしない。実質こちらもターン2回攻撃となりダメージが鰻上り。
ただしSSはオーバーミニッツ発生しないと4ターンで剥がれてしまうのでここはどうしても運ゲーか。さすがに4ターン以内で倒すのは無理なので。
今回オーバーミニッツは発生しなかったものの5Tを素で2撃とも避け、シャッフルを6*4回発生させて勝利。
最終的にとった行動は
ターン数 | アキセ(サイキ) | シキ(ハッカー) | ミヤギ(アイドル) |
---|---|---|---|
1 | コンセントレート | ファイアブレイク | TOKYOアリーナ |
2 | 黒のインヴェイジョン | 天罰ジャック | ATK☆フォーム |
3 | 死亡 | 死亡 | スルーリアクト |
追加T | シャッフルV |
なぜ1Tシキの行動がファイアブレイクかというと、ディフゲだと2Tにアキセかシキのどちらかが生き残る可能性があったのと、体感グレネードが当たりやすかったから。
あと見えないが変わったところとしてLIFEボーナスが全員Lv5を持っていること。
最終的にいらなかったみたいだが前半作戦を練っているときは攻撃に耐える想定だったのでまぁ必要経費だと思おう。
しかし一番SP有り余ってる(というかもう完成形なので振るスキルがない)ミヤギに7000もSPいっちゃって困った。
ショウジのスキルについて何一つまとめてないが許されよ。
ちなみにレベルは全員75、装備は実は弄ってなくて
アキセ:キングスガード/リングオブサン
シキ:ガードリングEX*2
ミヤギ:スウェーリング/零式リング
だった。ここ拘ればもうちょい楽だったかもしれない。
それにしてもミヤギこれなら素でも避けるはずだわ……………
あと戦闘終了時の状況がかなりひどかったので。
ショウジ「ああ…楽しかった。これ以上ない…バトルだった。」
お前倒すのに1週間くらい作戦練ってたせいで僕は頭が痛かったです。
撮影中に見れた白インヴェも折角なので
13.05.16