目には目を、手には手を、毒には毒を

木偶ノ文庫の南側を進んだ先にこれですか。
ユーリの推測は当たりっぽいな。

ここにもヨウガンジュウとヒョウガジュウですね。なんだかこちらの方がいかついですが。
小さいと可愛らしいですね……。
姿を見る限りここもホムラミズチの影響を受けているみたいだな。
それにしてもこいつら強いな。全体攻撃がメインみたいだが、さすがにカバーできない。
聖印が必須でしょうか。それでもすごい火力です。
でかいのが1体なら俺のドライブで吹き飛ばせるが、2体以上だとちょっと手が回らないな。
多少ダメージを受けるのはもう割り切ろう。



また……!
今回もまた異音が聞こえてきた。もうこれが玉座で間違いないっぽいな。
これで2つめだ。あと2つ……!
急ぎたいのは僕もそうなんだが、これについてどう思う?

行き止まりにあった石碑だ。
!それなら木偶の文庫にもあった気がします……!
確か「神樹を育みし者、汝の名は土なり」でした……!
何でしょうね、これ?一応メモを取っておきましょう。
王がここにいた時代に何等かの理由があって彫ったものか?
おーい、ちょっと来てくれるか?
あっちにも本があって読めそうなページがあったんだが、俺には読めなくてな。
……これですか。

文字が掠れて読めない部分がありますね。
迷宮ごとに置いてあった石板と谷の石碑のことでまず間違いないだろう。
封印という割には石碑が野ざらしなんて、と思っていましたが事情があったのですね。
……ホロウたちが石板の守り手……。
サクヤは封印について何か知ってることはないのか?
さあな。帝国は封印については何も知らなかった。それどころか存在すら知らなかったくらいだよ。
(ああ、待ってくれ。『帝国の祖先が世界樹の事故で巨人から逃げた』という話があっただろう。
そいつらが戻ってきたその時には既に巨人は倒されていて、物理的な3重の封印も完成していたのか。)
(世界樹の世話をしていた仲間も誰もかもいなくなっていて……封印の内側、それも汚染された大地の中で生きてきたと?)
(しかも頼みの綱だった世界樹の力は使えないようになっていた。……そんな絶望があったのかもしれない。)



金剛獣ノ岩窟の端からここに出るのですね。
こうなったら碧照ノ樹海まで繋がっていると思って良さそうだ。
……碧照ノ樹海より南はどうなっているのだろう。まさかタルシスの地下に迷宮があったりするのか?
そんなことはないと思いますよ……もしあったら先に見つかっていそうです。
そんなもんかねぇ?
……お前ら、煌天破ノ都から南に入ってから人間を一度でも見たか?
いや、一度もないな。どうしたんだ急に。
あそこに人影があるんだがどういうことだ?
おかしいな。こっち側に入ってきたのは俺たちが最初のはずだし、先行されるほど寄り道もしていないだろ。
あれ……人間じゃなくてウロビトみたいです……。
ウロビト?一応ここはウロビトの住む大地だが、どうやってここに?
おそらくあいつもこっちに気づいているだろうが何の反応もないな。調子でも悪いのか?
もしそうなら大変です……!助けないと……!
(嫌な予感がする……)

あの、大丈夫ですか……?
キサラ!そいつから離れろ!

っくそ、あれは罠だったんだ。あいつはもう死んでいる!
あのホロウ達が襲ったウロビトを利用したみたいですね……。
胸糞悪いな。
皆さん……助けてくれて、ありがとうございます……。
まぁキサラが無事だったなら何よりだ。
いくらホロウの罠だったとはいえ、やはりウロビトがここに居るのはおかしい。
それにホロウが罠を張るほどの知能があったとは……いえ、あってもおかしくないですね。
考えてもみると、ホロウってやたらと知能が高いのが不思議でなりません。
そういえばそうだな。だが僕たちを止めようとするなら排除するまでだ。
俺も同意見。今はクソ皇子を止めるだけだ。
(クソ皇子……。)
……排除できる奴はとことん排除するが……。
毒吹きアゲハはちょっと嫌です……。
同じく毒を使うせいで耐性があるのでしょうか、私の毒が入りません……。
ここまでは厄介な1体をサクヤがドライブで、残った小物をキサラの毒で倒す、でうまくいっていたがな。
あいつらは毒が効かない上に集団で出てくることが多いからやってられない。
加えてターン毎150以上とダメージも大きい。
……毒の防御なら俺のリフレシュワルツで前衛は盤石だが、HPの低い後衛が毒に晒されるのはまずい。
そこはキサラが毎ターンリフレッシュを使うしかないな。TP消費は一気に激しくなるから……。
なるべく早く戦闘を終わらせられるように私も攻撃に回った方がいいですね。
勿論だ。頼む。



結局王の玉座もありましたしホロウクイーンのいる部屋とも繋がっていましたね。
あと変な石碑もあったな。「旅人を惑わす者、汝の名は水なり」って書いてあったぞ。
あとはこれですね……。

私が読める範囲はここだけでした。
帝国が今俺たちのいるルートに入れなかった理由がこれか。
まず石板を使って封印を解除しなきゃならなかったのか。
その上で内側から扉を開閉可能にしなければならないし、そのためには煌天破ノ都を通る必要があった。
条件が厳しいが、絶対に世界樹の中核に人を入れないという強い意思を感じるな。



……予想通りすぎて驚きも何もないな。
俺は木偶ノ文庫以外初めてだからどの迷宮も新鮮に感じるけどな。
でも懐かしいですね、この雰囲気。戦っていた熊に逃げられたこともありましたっけ。
あぁ。最近はどうも他の大地に出向いてばかりだったからか、特に懐かしく感じる。
……出てくる敵はどうも桁違いに強いですけど。

狒狒か。色んな迷宮で似たようなモンスターを見てきたが、どれも強力なイメージがあるな。
拡散攻撃の威力が半端じゃない。しかも力を溜めた後に使ってくるからパティ以外が耐えられた試しがない。
俺も防御しつつじゃないととても受けられないがな。
力を溜めるターンに倒したいところだが、ドライブを使ってもいまいちダメージが入っている気がしない。
こうなったら僕がアサシネイションで即死を狙うしかないな。状態異常は盲目や麻痺が良さそうだ。
えっと……正直私の毒の入りが悪くなっている気がします……。
それは僕も同感だ。それどころか攻撃自体を外すことも増えてきた。
そろそろレベルも上がってきましたし、新しいスキルを取得しますか。
キサラはとりあえず抑制ブーストを上げるといいかもしれない。少しでも足しになればいいが。
俺なんかはフィニッシャーでTPの回転を良くしてみたが、最近は殴るよりも防御に回ることが多いから微妙だな。
後々役に立つだろう。TP問題は誰だって抱えてるんだからな。
(俺はそうでもないんだけどな……。)



なんだよこれ。通れないじゃねえか。
あぁ、それか。

この迷宮の表側にも同じような甘い匂いの木があったんだ。
熊はこいつに釣られて破壊するみたいだからそれを利用するわけだ。
なるほどな…でも熊を引き付ける瞬間はかない怖いな…
…木偶ノ文庫でも機械を引き付けて…ってやりましたよね…?
そりゃそうだが、……だって熊だぜ?機械なら重要な部分を壊せば何とでもなる。
だが熊、というか生物は心臓を叩いても脳を叩いても確実に死ぬわけじゃねえし、刺し違える可能性だってあるだろ。
なんというか、サクヤさんってやっぱり帝国の方なんですね。感覚が。



また本が落ちていますね。

以前クロムさんが、ワールウィンドさんが怪しいという根拠に「迷宮に本があるはずがない」と言っていましたね。
そんなこともあったな……今思う本当に申し訳なかったと思う。
それにしてもこの本だけやたら劣化しているな。さすがのユーリでも読めない部分が大半なのか。
今回は封印についての話じゃなさそうだな。
一応世界樹が再び暴走する可能性も考慮して対策はあったんだな。……それも毒だが。
正直今まで世界樹の暴走への対策があるなんて考えもしなかったが、実はあったんだな。
対策があったのに使われていないのですね……。
制御に何らかの問題がある毒だからな、使うリスクが高すぎたんだろう。
それならこの対策は無いも同然なんだな。



さて、と……これでおそらく最後だな。
ここが行き止まりだ。これ以上南には進めない。

よし、これで4人の王の認証は終了したはずだ。
もう一度世界樹に戻……いや、その前に一度タルシスに報告に行くべきだな。





←BACK! ALL NEXT!→





2013.09.20.
v2_2021.04.24.