何度生まれ変わってもまたこの場所で
![]() | で? |
![]() | 僕とナノカは3ターン目に衝波が打てるように羅刹、次にチャージだ。 |
![]() | 私はそれまでに腕に状態異常を入れる必要があるわけですね。 |
![]() | とにかく私はガードタンゴね。アタックタンゴは2ターン目でいいかしら。 |
![]() | お、俺は……? |
![]() | 防御で。それか先読みでパーティヒール。 |
![]() | おう? |
![]() | 状態異常、失敗しました……! |
![]() | それでも僕はチャージがあるから衝破を打たざるを得ない。 ナノカは僕と前列に移動して衝波だ。エイゴとマリアは武息で最速回復。 |
![]() | 死への誘いが地味に俺にきてるからちょっくら後ろで防御するわ。 |
![]() | いや、エイゴは後ろからでいいから右腕にスタードロップだ。マリアはエイゴにクイックステップを頼む。 |
![]() | ?俺が休む暇はないのか。 |
![]() | 左腕が本体を庇った。追撃の残滓による2撃目も発生……それでもこの威力か。 |
![]() | 何ちょっと凹んでるのよ。 |
![]() | うわあああ外した!ごめん! |
![]() | こちらのレベルが低すぎるせいか、まあまあの確率で攻撃を外しますよね。 食事の効果でAGIは補正してあるんですがそれでも足りないとは。 |
![]() | 残りの腕はマリアのショックドライブで折れてくれるか……。 |
![]() | ちょっと足りないわね……! |
![]() | いや、まだ……! |
![]() | おおおお!?2本とも折れた! |
![]() | ……これじゃあ駄目だ。 |
![]() | 原初の炎でマリアさんは戦闘不能……ナノカさんは羅刹の反動ですね。 |
![]() | 羅刹がHPを消費することを忘れていた!僕の注意不足だった! |
![]() | 折角腕が折れたのにクロムのTPもほとんど尽きてやがる! |
![]() | 普通ならここで僕は起死回生の麻痺を狙うが、さすがに今回は無理だ。 |
![]() | なぜです? |
![]() | 異常状態には書き換えに法則があるんだ。毒状態の敵をいくら麻痺させようとしても麻痺なんて入らない。 ……まぁそのあたりは帰ってからだ。今はなんとかしてこの場を凌ぎたい…! |
![]() | そうですね……ここから先、どうすれば……。 |
![]() | ユーリも前に出てくれ。 本体は物理攻撃を使わないからどこにいても受けるダメージは一緒だ。それなら回復するぞ。 |
![]() | っくそ!腕が復活した! |
![]() | TPの枯渇もかなり激しいですね。それに対して巨人本体のHPは6分の1ほどしか減っていません。 |
![]() | うお、このタイミングで両腕とも毒が……。 |
![]() | TPの回復手段がないことにはこれ以上戦える気がしない。撤退……ん? |
![]() | なんだあのポーズは。また何か始まるのか? |
![]() | ……本体の攻撃の種類、明らかに少ないと思いましたよね? |
![]() | あぁ。それに決定打に欠けるとも、な。 じゃあこれで今回最後の検証にしよう。全員、防御。 |
![]() | ちょっ、 |
![]() | と、いうわけで何回か戦ってみてだが、あの戦法には無理がある。 |
![]() | でもクロムの衝波までに毒が間に合えばなんとかなるんじゃないの? |
![]() | それが不確定だしそもそも一撃あたり1700じゃ全く届いていない。 毒さえ維持できればもう一度衝波が打てるかもしれないが、こっちのHPが持つかも問題だ。回復している暇がない。 |
![]() | じゃあ別の戦略……といってもできることには限りがありますね……。 |
![]() | さっきのは俺がパーティヒール使いまくってたからかTPがなぁ |
![]() | 力押しするにしても戦闘の長期化はどうしようもなさそうだ。 |
![]() | 気づいたことをまとめますと、 |
・深緑の聖櫃は腕の本数によって威力が変化。2本だと防御しても耐えられないことがある。
・死への誘いは両腕の復活直後ターンと1ターン目で確定。
・全強化解除の「消散の吐息」というスキルがある。腕を2回折ると使用開始?
・異常状態頼りをするには明らかにリアルラックが足りない。
・TPの回復手段がないと詰む。
・毒が若干入りやすい?逆に盲目はキツイ。
・腕の使う強化/弱体は5ターンおき
![]() | あーもう、考えることが多すぎる。 | |
![]() | そういえば状態異常の書き換えとは……? | |
![]() | まず大前提として状態異常は重複しない。そして石化、呪い、毒、睡眠、混乱、麻痺、盲目の順で上書きされやすいんだ。 盲目時に麻痺は入るが毒の時に混乱は入らない、みたいな感じだ。 | |
![]() | 麻痺と毒では毒の方が優先されていまうのですね。だから先程は麻痺を諦めたと。 | |
![]() | 封じとの大きな違いはそこだな。封じは重複するし書き換えは起こらない。 | |
![]() | でもそれって、状態異常が解けてからまた別の状態異常をかけ直せばいいだけよね。 | |
![]() | それはそうだが、さっきみたいに緊急回避に状態異常が使いづらい。 | |
![]() | 毒で体力を削ろうとすると、いざという時に行動の阻害しづらくなるってことか。 | |
![]() | さっきの場合みたいに、毒をなるべく維持して削ってもいい。 だがそれだと、いざというときに状態異常で回避できなくなる。毒が強すぎるんだ。 | |
![]() | なるほど……毒で相手を削る、毒を維持するということは、相手の攻撃を受け切ることと同義なのですか。 | |
![]() | あぁ。攻撃を受け切っているとそれはそれで必ず戦闘不能が出るし、そのリカバリや手数の減少がかなり問題だ。 | |
![]() | そこで俺の問題が出てくるわけね。 | |
![]() | 戦闘不能が一人出たとき、減る手数は戦闘不能者の1手分だけじゃない。 そいつを回復する分の1手、2手が更に掛かってくるんだ。 | |
![]() | 私なんかは一度戦闘不能になると強化の掛け直しに何ターンもかかっちゃうわね。 | |
![]() | 確かに、回復だけなら複数人でかかれば1ターンで済みますが、マリアさんの強化は特別ですからね……。 | |
![]() | んー、それならオートリザレクトでも使うか?そこそこ発動率は高いと思うぞ? | |
![]() | そこそこじゃ足りないだろう。それに回復時のHPも全回復できるわけじゃない。 | |
![]() | 戦闘不能から復帰してもまたすぐ戦闘不能になったら攻撃どころじゃないしなあ。 | |
![]() | それにマリアなんかは戦闘不能になることそのものが問題なんだから……いや?どうだろう? | |
![]() | え? | |
![]() | いいことを思いついた。 準備に時間が掛かりそうだが、さっきの全力攻撃の短期戦狙いよりこっちの方がうまくいくかも知れない。 | |
![]() | で、準備って? | |
![]() | とりあえずアムリタとウニコウルを大量に仕入れるぞ。 | |
![]() | !? |
![]() | 装備の確認だな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | 何だか今までにほとんど見たことのないスキルが多いな。しかも食材は第3大地のやつか。 |
![]() | まぁ今まで通りやって勝てるわけない相手だからな。さて、細かい話は戦いながらだ。 |
![]() | キサラはいる? |
![]() | セ、セリナさん……?どうしてここに……。 |
![]() | ねぇ、あなたはギルドから出ていったつもりなの? |
![]() | っ!そんな……つもりじゃなくて……。 |
![]() | じゃあどういうつもりなのかしら。……クロムさん達、どうも私たちに黙って巨人を倒すみたいね。 |
![]() | !なんで、そんな……! |
![]() | 知らないわ。とにかくあの人たちは命をかけて巨人を倒しに行ったわけだけど、あなたはどうするの? ここで巨人の呪いが広がるを待つの?もしくは巨人が誰かに倒されるのを待つの? |
![]() | ……行きます!私はクロムさんたちのところに行きます! |
![]() | ……一人で?無謀ね。 |
![]() | あ、それは………… |
![]() | 残っているツザンやパティ、サクヤにも声はかけたけど、みんなも行くみたいよ。 ……もちろん私も、ね。 |
![]() | 1ターン目は本体の死への誘いが確定している。今のうちに使える強化を使おう。 マリアはガードタンゴ、エイゴはリジェネワルツ、ユーリは雷の聖印だ。 |
![]() | 私は……ロックオンでいいか? |
![]() | あぁ。ナノカはロックオン→羅刹→チャージ→シルバーアローの流れで動いてくれ。 TPが足りなくなりそうなら羅刹と羅刹解除のループ、HPだけを回収するなら通常攻撃だ。 |
![]() | 了解。独立して動いていいんだな。 |
![]() | あとマリアはバーストスキルの電光石火を使ってくれ。ガードタンゴの発動前に腕に動かれるとまずい。 |
![]() | 状態異常を使ってくる左腕は毒とシャドウバイトでさっさと折ろう。 どうも死亡パターンには状態異常で動けなかった、ってやつが多いからな。 |
![]() | 5ターン目に入る前に折るのが理想ですね。光の障壁でシャドウバイトが通らなくなると辛いものがあります。 |
![]() | いや、そっちよりも虚ろう領域の方が厄介だな。虚ろう領域はほぼ最速発動、その後すぐに本体の属性攻撃がくる。 本体より早く動けるのは僕だけだから、弱体を解除しきれないまま本体の攻撃を受けることになる。 |
![]() | なぁクロムよ、さっきから気になっていたんだが、これもお前の予想通りなのか? |
![]() | リジェネワルツで毎ターン160回復ってお前。いや俺。俺? |
![]() | 僕も今まで気付かなかったんだが、集中治療とヒールマスタリはその人の回復スキル全てに乗るらしい。 スキルポイントの関係でヒールマスタリは完全じゃないが、回復の手間を省くためだけのものだからな、これで十分だ。 |
![]() | 実質毎ターンラインヒールしているようなものね。これがあれば1ターンで倒されない限り大丈夫かしら。 |
![]() | 逆に言えばマリアやエイゴが戦闘不能になるとまず取り返しがつかないけどな。 ちなみに強化はこれを維持し続けるようにすること。 |
![]() | で、攻撃だが本体は後列にいるし光の障壁がかかってかなり面倒。というわけで毒を使う。 |
![]() | ターン毎700も出るんだっけ……これは黒霧必須ね。 |
![]() | シルバーアローは光の障壁対策か。でもやっぱりダメージは足りなくないか? |
![]() | 僕が積極的に攻撃参加しないからな。代わりと言っては何だが、こんな手がある。 |
![]() | 睡眠。 |
![]() | これは……羅刹チャージシルバーアローがクリティカル……に睡眠か。 |
![]() | 僕が誰よりも早く動けるってことはナノカのシルバーアローの直前に睡眠を入れることも可能ってことだ。 毒よりも睡眠の方が優先されるから、任意のタイミングで切り替えられる。 |
![]() | 私の強化が揃うタイミングで睡眠を入れてくれるのか。 |
![]() | あぁ。ただ意外とタイミングが合わないな。睡眠を入れてしまうと実質の毒解除になるから、維持ターンとの兼ね合いもある。 |
![]() | 私の強化が揃わないこともあるな……。 そういえば私やユーリはしつこく戦闘不能になっているが大丈夫なのか? |
![]() | そんなこと言ったら僕も大概戦闘不能になっているが。 |
![]() | いやあオートリザレクト持ちが3人いると面白いくらい死なないな。 |
![]() | 死んでることには死んでるけどな。 実はオートリザレクトの発動率はレベルに依存していないみたいなんだ。 |
![]() | HPのことは考えずに、戦闘不能から復帰させるだけならLv.1で全く問題ないですね。コストパフォーマンスがかなり良さげです。 |
![]() | 特に僕は敵より先に動くし強化も必要ないから、オートリザレクトが発動すれば戦闘不能なんて全く関係ない。 まぁそもそも僕はエイゴのワルツのおかげでそうそう死にはしないけどな。 |
![]() | うーん、強化を大量に使う私が落ちるとさすがにまずいのか。 |
![]() | でも落ちやすいことも確かだ。防具枠が一つアクセサリーになっているし、HPも多くないからな。 代わりに羅刹→羅刹解除や通常攻撃でHPは回収できるようにしてある。 |
![]() | なるほど。HPも防御も高くないのに防具枠を一つアクセサリーにしたのは何でだ? |
![]() | 本体の氷属性攻撃が貫通攻撃だったからな。 ユーリはTECが高いから問題なかったが、ナノカは結構なダメージを受けていた。 |
![]() | そっか、中衛のスナイパーよりも後衛のルーンマスターの方が属性攻撃に対しては強いのね。 |
![]() | ユーリが物理攻撃に弱い以上前列に出すわけにはいかないと思っていた。 が、もしかしたら前列に居た方がマリアの強化を受けられるだけ戦闘不能にならずに済むかもしれないな。 |
![]() | 毒2回睡眠1回くらい入ったら解魔の札でリセット。睡眠はもう一回粘ってもいいがそこは臨機応変に。 |
![]() | 大量のアムリタはこのためね。 |
![]() | 単純に長期戦になるからっていうのが一番の理由だ。 まぁ解魔の札の消費TPが巨大なことを思うと、おそらく僕が一番多くアムリタを使う羽目になるだろうがな。 |
![]() | まずいわ。次のターンは深緑の聖櫃よ。 |
![]() | こっちのHPは十分、あっちの腕も折れそうにない。となると、守備の号令に全員で防御だ。 |
![]() | おお、全然大丈夫じゃねえか。前衛はそのまま俺が回復できるし問題無……後衛がマズイか。 |
![]() | 武息回復でもいいが深緑の聖櫃を短いスパンで使われることもある。 念のためバーストゲージは取っておいてくれ。 |
![]() | 腕が復活しちゃったからまた最初と同じように左腕を折るのかしら。 |
![]() | 勿論。だが今回は左腕が折れる前に虚ろう領域がくるだろうから、ウニコウルが必要かも知れないな。 |
![]() | で、最初からってわけか。 |
![]() | 理論上はこれで倒せると思う。ただ早急に左腕を折らないと異常状態で崩されるし、そもそもこっちの被ダメージも大きくなるのが問題だ。 あと虚ろう領域に合わせてウニコウルが使えるか、とかな。 |
![]() | 深緑の聖櫃が3ターンに1回くらいのペースで来るときもあるし、バーストゲージは5本溜まっていても使うタイミングは考えた方がいいな。 |
![]() | あぁそれについてだが、もしゲージが足りなくて守備の号令が使えないのに深緑の聖櫃が使われそうな場合……。 混乱の香をばら撒いて無理矢理にでも止めることになる。 |
![]() | 奥の手ってことね。 |
![]() | 麻痺の香でもいいが、毒よりも強い混乱や睡眠がベストだな。 |
![]() | おい、倒したと思ったらなんか形が……! |
![]() | あの真ん中の!巫女じゃない!? |
![]() | でもまだ近づける状態ではありません。やはり完全に倒すしかないようです。 |
![]() | 完全に倒すって言ってもな。 腕は未だに残ったままだから本体は後列、本体の行動は止まったが腕はまだ動いている。 不用意に動くとまだこっちが負ける可能性がある。 |
![]() | じゃあ腕をさっさと潰すしか…………!? |
![]() | ちょ、ええええ |
![]() | 戻った。これは少し予想外だったな。 |
![]() | 状況は良くないです。 あちらの強化とこちらの弱体、それにエイゴさんとマリアさんの強化立て直しもあって厳しい状態です。 |
![]() | じゃあ一旦撤退だ。 |
![]() | ここまできて撤退!? |
![]() | 大丈夫だ、ここまで追い詰められると証明できたんだ。両腕を折った状態で精髄を引き出せれば……! |
←BACK! ALL NEXT!→
2014.02.07.
v2_2021.04.29.