SSQメモ その2


←BACK! ALL NEXT!→


SSQメモその2では主に第1階層の進行を扱っております。




SSQソフトの方が届いたのでここから本編内容。

3F入って早々カマキリ部屋だと思ったら次の部屋にはカマキリ2体、さらに3体の小部屋となかなか初見殺しに来ている感じがする。
2つ目の2体の部屋はまぁ……うん…といったところだが3体の部屋はなかなか面白かった。
とにかくカマキリは3歩進んで1歩止まるので歩数を数えつつ歩くのが得策。
最悪張り倒せば行けないこともないが乱入上限が3以上らしく、3体部屋で戦闘になるとなかなか悲惨なことになる。
ただ、今回もFOEから逃げると1歩バックしないため乱入→逃走の流れで無理やりいけたり行けなかったり。少なくともSQ4に比べて遥かに逃走率が高いため成功率も高い。
このため前後に挟まれて戦闘→逃走の場合でも過去作のように前のFOEと戦闘→逃走→後のFOEと戦闘→逃走→前のFOEとryといった死のサイクルにはならないので事故死率は低い

2013.06.29. 00:00



何事もなく5F到着
4Fから出てきたギラファビートルが凶悪。初見はLv8だったがノーガードではラクーナ嬢以外が即死するような威力の貫通攻撃が飛んでくる。
弱点の氷攻撃が使えるキャラがこちらには2人いるので見つけ次第叩き殺してしまうのが一番だが、5Fではギラファビートル2体に森ウサギ2体などどう考えても1ターンで落とせないようなパターンがあるので死体は必要経費ということにしておこう。
羽ばたきカブトや暴れる野牛などはさほどでもないので割愛。
狼はどうやら2種類いるらしいが戦闘必須の白の方としか戦っていないがどうなのか

とにかく今は1層ボススノードリフトと交戦中。目標レベルは11〜13とみた。というか休養したら11になるのでレベル上げしたくないだけ
初見で7割削れたのでどうなるか。もうちょっと検証しようと思う。


体験版時点で「グリモアチャンスは所持数20以上だと異常に発生しにくい」という都市伝説はやっぱり都市伝説だったようで今はバンバン出る。体験版用の調整と思われる。

2013.06.29. 20:50



シリカちゃんに「スケベ!」と言われるクエストも終えたのでドリフト

つーけまつーけまつけまつけーる(初見で頭を駆け巡ったきゃりーちゃん)
なんかキャプとるタイミングが違うのは今回NOWAITがないらしく、止まってくれると思ったら止まってくれなかっただけ。
奴の行動は
・遠吠え:構えで1ターン消費後、別のFOEを4対召喚。部位依存なし。
・凍てつく牙:貫通氷攻撃。物理については未検証。頭技。
・テラーハウル:全体テラー

この時シリカで買えるようになるアイテムがあって
・明滅弾:追跡しているFOEを1ターン足止め。20en
・轟音弾:敵の構えを崩す。100en
といった感じ。正直轟音弾がいるかどうかは…と思うかもしれないが白狼のほうは明滅弾が効かないらしく、呼ばれるとある程度厄介。なので轟音弾は金銭的に余裕があれば使ったほうがいい。

まぁ前のメモの通り初見7割削れたので今回は火力ゴリ押しを狙う。
前半は頭封じを狙っていく。理由は敵の行動阻害は当然のこと、属性ダメージの上昇を狙うため。
物量戦しようにも金銭事情が大変アレなことになっていたのでなるべくさっさと決着をつけたいところ。
頭封じは主人公とフレちゃんの他、サイモンにヘッドスナイプ入りグリモアを持たせておく。
また頭封じが入るまではラクーナが挑発→明滅弾、アーサーは定量分析を使い続ける。今作もターン延長にはトリックがあるので。
定量分析4+頭封じ+炎の術式4で170damオーバー、力溜め5+頭封じ+チャージフレイム6で260damオーバーとくるのでダメージは加速。それでも足りないっちゃ足りないので毒で補強。
ラクーナは正直挑発する必要もなくてアイテム運用係でもいいと思った。

というのはさておき、実用した方法は
・主人公:力溜め+スピアインボルブ。TPが尽きたら火劇の序曲乗っけて通常攻撃
・ラクーナ:照明弾
・サイモン:轟音弾。あとは回復したり異常状態撒いたり。
・アーサー:定量分析+火の術式。TPが尽きる前に倒せるので連打ok
・フレドリカ:力溜め+フレイムショット。主人公くんに合わせる
結局物量戦じゃね?

実のところ初見で7割削れたのに対して前述の戦法だと半分が限度だった。そりゃ頭封じが入ってる数ターンの間に3000オーバーのHPを削るというのが無理な話。
あとTP消費が激しく、ターン集中する分にはよかったものの削り切れないとなると効率を求めていく必要がある。スキルレベル4なのはそのため。

結局休養する必要が無かったのでLv13での撃破となったが一応目標内だから問題ないとしよう。
ただこっちの戦法だと11で行けた気もするが、前半のあまりの運ゲーさにやる気がはぎ取られたのでここで妥協。
でもってすごい早朝にぼんやりやってたら倒してしまったので戦闘後キャプはなし。

2013.06.30. 12:24






←BACK! ALL NEXT!→